フリーランスは女性にとって最強の働き方。結婚後も仕事を続ける方法

[カテゴリ]フリーランス生活

パソコンに向かって働くフリーランスの女性

結婚や出産をした後も働き続ける女性は年々増加していると、ニュースなどでよく耳にしますよね。

昔のように、結婚して専業主婦として家庭に入る…みたいな考えの女性は、今では少数派だと思います。

というか、たとえ専業主婦になりたくても旦那さん一人の収入だけで生活していくのは難しい、という現実もあるでしょう。

女性にとって、結婚~出産~育児~子育ての期間に仕事とどのように関わっていくかは、人生においてとても大きなテーマです。

しかし、勤めている会社を一旦退職してしまうと再び職場復帰するのは大変で、仮に再就職できても以前と同等のポジションや収入レベルに戻れるかというと、現実は厳しいようです。

大手企業などの中には女性が働きやすい制度を積極的に取り入れているところもあるようですが、まだまだごく一部に過ぎません。

私はそんな女性の方たちに対して、結婚後フリーランスとしても働けるようにキャリアプランニングしていくことをおすすめしたいんです。

なぜなら、結婚後の人生において「フリーランスとしても働ける」ということは、必ず大きな強みになるからです。

 

女性が結婚後にフリーランスとして働くメリット

  • 仕事の合間に家事や育児ができる
  • 産休や育休後に仕事へ復帰しやすい
  • 仕事のキャリアにブランクができない

 

仕事の合間に家事や育児ができる

結婚すれば夫婦2人暮らしだとしても、食事・買い物・洗濯・掃除など、いろいろと家事をしなければなりません。

最近は家事のすべてを奥さんがするという家庭は少ないでしょうが、それでもやっぱり女性のほうが家事のウエイトは大きいんじゃないでしょうか。

なので女性が結婚後も結婚前と変わらずフルタイムで会社勤めをするのは思った以上に大変だと思います。

そして子供ができればさらに大変になり、体力的、精神的にかなり疲弊してしまうでしょう。

でももし、奥さんがフリーランスとして働いているとしたらどうでしょう。

デザイナーやライターなどの女性フリーランサーであれば、基本的に自宅で仕事をしているわけですから、仕事の合間に家事や育児をすることができます。

私自身、実際そんなかんじで毎日を過ごしています。(とは言っても、そもそも私は男性ですし、子供もいませんけどね。)

なのでいつも思うんです。

「フリーランスって、既婚女性にとって最強の働き方だよな」と。

はっきり言ってしまうと、「専業主婦と働く女性のいいとこ取り」がてきてしまうんですよ。

専業主婦って、言ってみれば“無職”なわけですが、家事や育児といった大義名分によって、ひとつの社会的立場として認知されているわけですよね。

だれしも一度は「気楽でうらやましい立場だなぁ~」と思ったことがあるでしょう。

そのかわり、働くことで得られるやりがいや社会との関わり、もちろん収入といったものは専業主婦にはありません。

だからこそ、現代の女性たちの多くは結婚しても仕事を続けたいと思っているわけです。

でももしこの「専業主婦」と「働く女性」の“いいとこ取り”が可能になるのであれば、こんなにいいことはありませんよね。

それがフリーランスならできちゃうんです。

だから女性の方たちこそ「結婚後フリーランスとして働けるキャリアプランニング」をしていくべきだと思うのです。

 

産休や育休後に仕事を再開しやすい

結婚後、まだ子供がいない間は夫婦共に会社勤めをしていてもそれなりに問題なく暮らせるのですが、子供ができると少なからず女性は休職期間が必要になります。

そうなるとその後、仕事に復帰する上で様々なハードルが立ちふさがってくるんですよね。

産休・育休制度がしっかりしている会社であればまだいいですが、そうでなければ退職せざるを得ない場合もあります。

そのため子供が欲しくてもなかなか踏み切れない家庭も少なくないでしょう。

でも、結婚後(あるいはそれまでに)フリーランスとして自宅で仕事をしている状態であれば、出産までの期間も一番安心できる場所(=自宅)にいながら働けるわけです。

そして出産後も出来る範囲で徐々に仕事を再開することができます。

この安心感は女性にとってとても大きな強みであり、心の支えにもなるでしょう。

 

仕事のキャリアにブランクができない

結婚~出産~育児~子育てという期間は意外と長いものです。

その間に仕事の現場から離れてしまう期間があることは、職務経歴といった表面的なキャリアだけでなく、せっかく積み重ねてきた実務スキルや人脈などの蓄積にも何かしらの支障が出てきます。

フリーランスの場合、企業の正社員みたいなガチっとした会社との雇用関係はありませんが、退職によって様々な蓄積を失ってしまうようなこともありません。

フリーランスの世界は、もっとやわらかな関係がいくつも繋がりあっているような状態です。

なのでいきなり失職してしまうような極端な状況はほとんどないわけです。

また、フリーランスとして働きながら出産や育児期間を終えた後、もしもまた会社に入って働きたいと思った場合でも、フリーランス期間のキャリアに対する企業からの評価は何の心配もないでしょう。

なぜならデザイナーなどの実務スキルがモノを言う仕事の場合、フリーランスとしてやってきたぐらいの人であれば、会社員としての実績以上に評価が高いからです。

さらにその期間の制作物などは制作実績としてポートフォリオとしても使えるので、会社員からの転職活動よりもアピールできる武器が多く有利です。

なので就職活動も自信を持って挑めるはずです。

実際、“使える人材”はどこの会社も不足しているのが現状ですので、はっきり言って引く手あまたなんじゃないでしょうかね。

まぁ、フリーランスとしてうまくやっているのに、また会社員に戻りたいなんて思う人はかなり少数派だと思いますが。(笑)

女性は結婚後フリーランスとして働くことも視野に入れたキャリアプランを

女性が結婚後フリーランスとして働くことの主なメリットをお話ししましたが、まだまだ他にもいい部分はたくさんあると思います。

フリーランスは不安定だからとか、いろいろ不安視する人が多いですが、一般的な家庭の場合、基本的に世帯主(主に旦那さん)の給料所得などが主な収入源だと思うので、その奥さんにあたる人がフリーランスとして働くことに、そもそもそんなに過剰なリスクを感じる必要もないと思うんですよね。

もちろん大手企業の正社員ほどの収入と安定を求めているのであれば別ですが、非正規やパートタイムくらいの収入でもいいのであれば、ワークライフバランスの視点から考えても、フリーランスという働き方は既婚女性にとって最強だと思います。

なので、女性の方(特に独身女性)は結婚した後フリーランスとして働くことも視野に入れたキャリアプランニングを今のうちからやっておくと、いつか絶対によかったと思える時がくるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

いままでこのブログでは、主にwebデザインやフリーランスwebデザイナーの仕事をテーマとして記事を書いてきましたが、これからは仕事以外のフリーランス生活につい…

青い海

フリーランスって実は「ブルーオーシャン」だと思う件

フリーランスしとて仕事をするようになって3年余り。 独立する前は、それなりに不安やリスクも感じてましたが、最近ふと思ったことがあります。 それは、 フリ…

過労で疲れた男性

webデザイナーが働く業界は離職率が高く過酷なのにブラック企業と呼ばれない理由

最近何かと話題に上がり、社会問題にもなっている「ブラック企業」。 ご存じの通り「ブラック企業」とは、長時間におよぶサービス残業や手当なしで休日出勤させるなど…

電卓の上にいるビジネスマン

【フリーランスの節税】自宅兼事務所なら家賃の一部を経費に計上しよう

自宅の一部を事務所として使用する場合、家賃の一部を経費に計上できます。 私自身もそうなんですが、フリーランスとして働くwebデザイナーやフリーライターなどの…

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(住環境編)

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(住まい編)

以前、お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)という記事で、私がフリーランス生活を過ごす中で特に“豊かさ”を感じている「食生活」についてお話しまし…

経理がわからないフリーランス・個人事業主におすすめの会計ソフト『freee』

簿記・経理初心者でも簡単!おすすめクラウド会計ソフトfreee

簿記や経理がわからなくても大丈夫! フリーランス・個人事業主におすすめのクラウド会計ソフトfreee(フリー) フリーランス(個人事業主)になって大…

電卓

フリーランスの銀行口座におすすめ!りそな銀行は複数口座開設が可能

「銀行口座なんてどこも大して違いはない」と思っていませんか? 独立してフリーランス・個人事業主になると、生活費などのプライベートのお金と仕事関係のお金を区…

フリーランスになるか悩んでいる男性会社員

フリーランスになりたい会社員の多くが独立しない理由

フリーランスになりたいと思っている会社員(独立希望者)はたくさんいるはずなのに、実際に独立してフリーランスになる人はほんの僅かです。 本当はフリーランスとし…

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

これまで国民年金保険料を2年前納する場合、納付方法は口座振替しかありませんでしたが、ついに平成29年4月分から現金とクレジットカード納付による国民年金保険料の…

パソコンをする女性

Webデザインを趣味でやっている「アマチュア」と、仕事としてやっている「プロ」の違い

Webデザイナーの中には、仕事としてではなく趣味でWebデザインをしているアマチュアの方もいます。 その中には仕事としてWebデザインをするプロのWebデザ…