フリーランスになりたい会社員の多くが独立しない理由

[カテゴリ]フリーランス生活

フリーランスになりたいと思っている会社員(独立希望者)はたくさんいるはずなのに、実際に独立してフリーランスになる人はほんの僅かです。

本当はフリーランスとして十分にやっていけるだけの能力を持っている人が、もっとたくさんいるはずなんですがね。

ああ、もったいない…

もし、フリーランスになりたい会社員のほとんどが独立すれば「レッドオーシャン」な世界になってしまうかもしれませんが、おそらくそんな状況にはならないでしょうね。

ではいったいフリーランスになりたいのに独立しない理由って何なんでしょうか。

フリーランスになりたい会社員が独立しない理由

  • 過剰に経済的リスクを感じている
  • 経理や確定申告などに不安を感じている
  • 公的年金や社会保険などに不安を感じている
  • 社会的信用の低さに不安を感じている

過剰に経済的リスクを感じている

1万円札

やっぱり一番の理由はこれでしょう。

「不安定だから…」 

だけど、はじめる前から収入が約束されている商売なんてこの世にありません。

ビジネスをやる以上、収入が不安定なのは当たり前です。

会社員でいると毎月給料をもらえることが当たり前のように感じますが、その給料も不安定なビジネスの世界で生み出されたお金なんですよ。

つまり、会社員なら安定した収入が約束されていると感じていること自体、錯覚なのです。

「生活していけるだろうか…」

もしも仕事があまりなくて収入が少なければ、その分時間があるでしょうから、足りない生活費はバイトでも何でもやって稼げばいいんです。

そもそもいきなり本業だけで今までと同じ収入を安定して確保しようなんて思うからダメなんです。

フリーランスになるハードルが一気に下がる!「ダブルワーク」という働き方でも書きましたが、なにも「一つの仕事だけしかやってはいけない」なんてルールはありません。

独立すれば何もかも完全に自由なのですから、他の仕事もやったらいいんです。

今までの固定観念や世間一般の常識にとらわれた“ガチガチアタマ”をぶっ壊しちゃいましょう。

 

経理や確定申告などに不安を感じている

電卓

会社員であれば経理や確定申告を自分でやる必要はなく、全部会社がやってくれます。

なので独立となると本業には自信があっても、経理や税金のことなどはまったくわからない…

そんな人が多いのも当然なわけですが、最初は誰だってわからないし、めんどくさく感じるものです。

だけど、やってみると意外と難しくないですよ。

それどころか、だんだんわかってくると面白くなってきます。

経理のことや税金のこと、そして確定申告。

これをやる事こそが、会社勤めなのか独立して自分でビジネスをやっているかの一番の違いでもありますし、商売の醍醐味のひとつとも言えます。

とはいえ、私のようなフリーランスのwebデザイナーなんて、仕入れもなければ従業員もいませんから、経理といっても基本的なことがわかれば、実はとってもカンタンなんです。

だからまったく不安に思う必要なんてないですよ。

 

公的年金や社会保険などに不安を感じている

車椅子に乗った高齢男性

これに関しても会社員であれば全部給料から天引きされるので、何もする必要はありません。

しかも会社が半分負担してくれているので、独立して自営業者になると一気に負担額が上がります。

唯一この部分についてはフリーランスを応援している立場の私ですら、会社員に軍配が上がると思っています。

特に国民健康保険料の高さ(住んでいる地域によって異なる)には正直言って驚きます。

なので、特に家族(子供)がいる方は慎重に判断するべきだと思います。

 

社会的信用の低さに不安を感じている

クレジットカード

例えば、マンションやアパートなどの賃貸契約やクレジットカードの新規入会の際にある「審査」。

一般的に自営業者は、会社員に比べて収入に対する信用が低く、審査に通りにくかったり、場合によっては落ちたりします。

参考記事 フリーランス・個人事業主のクレジットカードは楽天カードがおすすめ

それ以外にも、結婚をする場合に結婚相手やその両親から収入に対して不安に思われる場合などもあるでしょう。

ただ、そういった信用の低さというのは、自分個人に対する信用の評価ではなく、あくまでも自営業者という働き方に対する一般的なイメージからくるものに過ぎません。

なので、たとえ世間一般に自営業者の社会的信用が低くても、自分個人の信用を自分の力で築いていけば、生活していく上で特に困ることはありません。

逆に会社員だからというだけである一定の信用が担保されると思い込んでいる方が、自分個人の信用を自分の力で築く努力を怠ってしまいがちで、その“後ろ盾”を失った時のリスクは高いでしょう。

結局は自分で判断するしかない

フリーランスになりたいという思いはあっても実際はなかなか踏ん切りがつかない。

そこには経済的リスクだけでなく経理・年金・保険・社会的信用などに対する不安といった、人によって様々な理由があるわけです。

会社員のままでいくのか?

それとも自分の理想を手に入れるために独立してフリーランスになるのか?

当たり前ですが、どちらが正しいなんて誰にもわかりませんし、結局は自分で判断するしかありません。

ただひとつだけ言えるのは、冒頭でも書いたように、本当はフリーランスとして十分にやっていけるだけの能力を持っているにもかかわらず、一歩踏み出せずに夢をあきらめている人がたくさんいるということは事実だと思います。

もしあなたが、独立してフリーランスになるか悩んでいる方なのであれば、ここで挙げた「フリーランスになりたい人が独立しない理由」を自分自身の気持ちや考えと照らし合わせてみて、進むべき道の判断材料のひとつにしていただければと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

webデザイナーとして独立する前に身につけたい経営者意識

Webデザイナーとして独立する前に身につけたい経営者意識

自分も近い将来、独立してフリーランスのwebデザイナーになろう!と思っている方に。 将来Webデザイナーとして独立しようと考えている方が独立する前に身につけ…

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

いままでこのブログでは、主にwebデザインやフリーランスwebデザイナーの仕事をテーマとして記事を書いてきましたが、これからは仕事以外のフリーランス生活につい…

フリーランスの独立開業手続き・準備物まとめ

【保存版】個人事業主(フリーランス)の開業準備に必要なもの・手続きまとめ

私は2011年の3月に勤めていた会社を退職し、フリーランス(個人事業主)のwebデザイナーとして独立しました。 法人としてではなく、個人事業主として独立…

国民年金保険料の支払いは1年分前納&クレジットカード払いがお得!

国民年金保険料を節約!前納・クレジットカード納付の申込方法

会社を辞めてフリーランス(個人事業主)になると、公的年金の保険料(国民年金保険料)はすべて自分で納付していくことになります。 2014年度(平成26年度)の…

パソコンをする女性

Webデザインを趣味でやっている「アマチュア」と、仕事としてやっている「プロ」の違い

Webデザイナーの中には、仕事としてではなく趣味でWebデザインをしているアマチュアの方もいます。 その中には仕事としてWebデザインをするプロのWebデザ…

フリーランス・個人事業主の節税小規模企業共済制度

節税効果大!フリーランス・個人事業主の小規模企業共済まとめ

私は、平成25年2月から「小規模企業共済」という個人事業主やフリーランスのために作られた、退職金を積み立てる共済制度に加入しています。 私のようなフリー…

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(住環境編)

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(住まい編)

以前、お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)という記事で、私がフリーランス生活を過ごす中で特に“豊かさ”を感じている「食生活」についてお話しまし…

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

これまで国民年金保険料を2年前納する場合、納付方法は口座振替しかありませんでしたが、ついに平成29年4月分から現金とクレジットカード納付による国民年金保険料の…

フリーランスでも出来る仕事の種類(職種・職業)

フリーランスで稼げる仕事の種類(職種・職業)一覧

会社に勤めずフリーランス(自営業)でもできる・稼げる仕事の種類を一覧にしてみました。 職種・職業ごとに仕事内容や収入面などを簡単に記載しています。 も…

青い海

フリーランスって実は「ブルーオーシャン」だと思う件

フリーランスしとて仕事をするようになって3年余り。 独立する前は、それなりに不安やリスクも感じてましたが、最近ふと思ったことがあります。 それは、 フリ…