webデザインをやっていると、女性(若い女の子)が書いたような手描きっぽい書体を使いたい時って結構ありますよね。
現在では商用で使える女子系手書き風の日本語無料FONTがかなりたくさんあるので、逆にどれを使ったらいいのか迷ってしまいます。
だからといってあんまりたくさんインストールしちゃうのもイヤです。
そこで、私がよく使用している女子系手書き風のフリーフォント(商用利用OK)を5つご紹介します。
私の場合、女子が書いたテイストのフォントは、この5つで十分です。
webデザイナーの私がよく使っている女子系手書き風のフリーフォント5種
- まきばフォント
- おひさまフォント
- あくあフォント
- ふい字
- あんずもじ
まきばフォント
デザインサンプル
かな文字はかなり若い女の子っぽさがありますが、漢字はどこか上品さが漂うフォントです。
字の上手な女性が崩して書いた雰囲気っていうんでしょうかね。個人的には結構好きでよく使っているフォントです。
ダウンロードページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/#makiba
おひさまフォント
デザインサンプル
イマドキの女子高生っぽさ全開のハイクオリティなフォントです。
右肩上がりなところがイケイケ(死後)なかんじですね。ギャルファッション系の通販サイトなどをデザインする時に重宝しています。
但し、可読性はよくないので長文には不向き。雰囲気重視のキャッチタイトルなどにオススメ。
ダウンロードページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/#ohisama
あくあフォント
デザインサンプル
独特の「のほほん」とした雰囲気がゆるカワイイ、落書き風の手書きフォントです。
イラストやキャラクターなんかと組み合わせて使うと、イイ感じの脱力感が表現できて面白いですよ。
ダウンロードページ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/writing/se244261.html
ふい字
デザインサンプル
ご紹介する5つの中では一番オーソドックスなタイプです。
パパっと書いた雰囲気の適度ないい加減さが特徴。
可読性も高く、わりと幅広いデザインシーンで使えます。
ダウンロードページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/#hui
あんずもじ
デザインサンプル
いわゆる丸文字系で、子供っぽさもあります。
なので、キッズやベビー関連のサイトデザインをする時には必ずといっていいほどチョイスするフォントです。
こちらも可読性が高く、ウエイト(太さ)もそこそこあるので、見出しから長文まで幅広く使えます。
ダウンロードページ
http://www8.plala.or.jp/p_dolce/
まとめ
フォントの微妙な雰囲気の違いでデザインの印象はガラッと変わってきます。
なので、使い分けが判断できないって人は私のコメントを参考にしていただければと思います。