フレーム(飾り枠・飾り罫)のシルエットイラスト無料フリーフォントまとめ
[カテゴリ]シルエットイラスト, フォント, 枠・フレームのイラスト
フレーム(飾り枠)や飾り罫のシルエット(影絵)イラストの無料フリーフォントを5つご紹介します。
インストールしておけば手軽に使えて便利です。
フレーム(飾り枠/飾り罫)のシルエット(影絵)イラストが手軽に使えて便利!無料フリーフォント5種
ウェブデザインやDTPデザイン制作で、頻繁に使うフレーム(飾り枠)や飾り罫のイラスト。
そんな時に便利なのが、様々なデザインパターンのフレームのシルエットイラストが手軽に利用できる無料のフリーフォントです。
クラシックなフレーム(飾り枠)のコーナー(角)ばかりを集めたイラストフォント
Border Corners 2
リボンや葉っぱをモチーフにしたフレームコーナーは私もよく利用します。
CornPop
幾何学模様からゴージャスなデコレーション模様まで色々あります。
シンプルなデザインにも合うモダンな飾り枠や曲線の飾り罫を集めたイラストフォント
Nymphette
他のフレームや飾り罫と組み合わせて使う場合に便利です。
KG Flavor And Frames Four
文字を入れてプレートっぽくしたり、アイコン的に使う場合に重宝します。
KG Flavor and Frames
フレームや飾り罫以外にもリボンやエンブレムなど色々入っています。
アウトライン化して使うと便利
アウトライン化してベクター形式のイラストとして利用すると、色やサイズを変えて使いやすいです。
※各キーに対応するイラストは一覧表をご参考に。
その他のフレームイラスト関連の記事
- 飾り罫・飾り枠・フレームの無料イラスト素材集『フレームデザイン』
- 植物(花/葉/木)とフレーム(額縁/飾り枠)をコラージュしたナチュラル系フリーイラスト無料素材
- 黒板/ホワイトボード/メッセージボードのフレーム飾り枠・背景イラスト無料ベクター素材
その他のイラストフォント関連の記事
関連コンテンツ
-
モノトーンアイコンのフリーイラスト無料配布サイト『ICOOON MONO』
シンプルでわかりやすいモノクロ(シルエット)のアイコン素材がフリー(無料/商用利用可能)でダウンロードできるイラスト配布サイト『ICOOON MONO』をご紹…
-
Facebook(フェイスブック)のいいね!アイコンイラスト無料ai/eps/png素材
可愛くてオシャレなFacebook(フェイスブック)の「イイね!」風アイコンの無料イラスト素材をご紹介します。Facebook(フェイスブック)のSNSボタン…
-
[母の日]可愛いカーネーションの無料イラスト/フレーム枠/ライン飾り/リボン/メッセージカード
2015年5月10日(日曜日)はMother’s day(母の日)。日頃お世話になっているお母さんへ感謝の気持を伝える大切な日ですね。そんな母の日のプレゼント…
-
[落ち葉/枯れ葉/もみじ]秋の紅葉飾り枠フレーム背景無料ベクターイラストフリーai素材
10月11月の紅葉シーズンのデザイン制作におすすめな、もみじや落ち葉、枯れ葉などで飾ったフレーム・飾り枠・飾り罫線・背景イメージの、ベクターファイル形式(ai…
-
しめ縄・絵馬・羽子板・かるた・扇のフレーム飾り枠イラスト無料素材
新春・正月のデザインの背景や飾り枠に使える、しめ縄(しめ飾り)・絵馬・羽子板・かるた・扇のフレームイラスト無料素材をご紹介します。 新年のセール・イベント関…
-
ECサイトの購入・決済ボタンに!ショッピングカート(お買い物かご)のアイコン無料イラストai/eps/png素材
ECサイト(インターネットショップ)の購入や決済ボタンによく使うショッピングカート(お買い物カゴ)の無料アイコンイラスト素材をご紹介します。どれもオシャレで可…
-
黒板のイラスト無料フリー素材
色々なデザイン制作に役に立つ、黒板やホワイトボード、メッセージボード(メニューボード/ウェルカムボード)、掲示板などの背景イラストやフレーム飾り枠の素材をご紹…
-
[無料墨絵イラスト]毛筆書体の丸型・円形フレーム飾り枠線ベクター(ai)フリー素材
和風のデザインを作成する時によく使う、毛筆書体独特の掠れ(かすれ)や滲み(にじみ)、はねがリアルに表現された墨絵風の円型・丸形イラスト素材をご紹介します。すべ…
-
ショッピングカート(買い物かご)のシルエットイラスト無料フリーフォント『Cart O Grapher』
『Cart O Grapher』は、ショッピングカート(買い物カゴ)のシルエット(影絵)イラストがひとつのフォントになった無料のフリーFONTです。インストー…
-
クリスマスの飾り枠フレーム/背景フリーイラスト無料ベクター(ai)素材
12月最大のイベント行事といえばもちろんXmas。 11月くらい(早いところでは10月)になると、毎年様々な業界で各セールイベントやキャンペーン、その他のク…