茨城県の非公認ゆるキャラ『ねば~る君』の絵を、イラスト初心者でもカンタンに描く方法をご紹介するネバッ♪
3STEPで可愛いねばーる君のイラストが、フリーハンド(手描き)でもパパっと描けるネバ~!!
かわいいねばーる君のイラストをカンタンに描く方法
ボールペンや鉛筆などを使って気軽にトライしてみてください(^_^)
STEP1. ねばーるくんの体全体の輪郭線と腹巻きを描くネバ~!
まずはじめに、ねばーる君の体全体の輪郭線を上の参考のように書きます。形は適当でOKです。(そもそも伸びたり縮んだりするキャラなので。)
ついでに、腹巻き?部分になる線も2本書いておきましょう。
STEP2. ねばーるくんの手と頭頂部を描くネバ~!
つぎに、ねばーる君の手と、頭のてっぺんにある結び目のような丸いやつ(アレ、なんですかね…)を書きます。
まぁ、このへんも適当に書けば大丈夫です。
STEP3. ねばーるくんの目・口・ほっぺを描いて完成ネバ~!
最後に、ねばーる君の目・口・ほっぺたにある渦巻きを書いたら完成です!
<うまく描くコツ>
目・・・形は縦長の楕円形。黒目部分は左寄りに描く。
口・・・ハート型に描く。
ほっぺ・・・目の下、口の横あたりに描く。
色を塗って可愛いねばーるくんを描くネバ~!
上手に書けるようになったら、色を塗って可愛いねば~る君に仕上げましょう!