2月3日は『節分の日』。そこで今回は可愛い鬼(オニ)の絵をイラスト初心者でもカンタンに描く方法をご紹介します。
3ステップでカワイイ鬼の絵がフリーハンド(手描き)でササッと描けちゃいます♪
挿絵はもちろん、豆まきをする時に使う鬼のお面を作る場合にも役に立ちますよ。
かわいいオニ(鬼のお面)のイラストをカンタンに描く方法
ボールペンや鉛筆などを使って気軽にトライしてみてください(^_^)
STEP1. 鬼の頭と顔の輪郭を描く
まずはじめに、鬼の頭(髪の毛)と顔の輪郭を書きます。
<POINT>頭は雲のように“もこもこ”と。顔の輪郭線はカド部分が丸くなった四角い形に。
STEP2. 鬼のツノと耳を描く
次に、鬼の角(ツノ)と耳を書きます。上のサンプルを参考に。
STEP3. 鬼の眉毛、目、口を描いたら完成!
最後に鬼の眉毛、目、口を描けば完成です!
<POINT>眉毛は逆ハの字に。目は丸く。口は大きく弧を描くように。
色を塗って可愛く仕上げよう!
上のように色を塗れば、さらにかわいくなります♪何回か練習して上手に描けるようになったらやってみよう!
節分の豆まきに!鬼のお面(おめん)の簡単な作り方
鬼の絵を使ってお面を作る場合は、目と耳に穴を開けます。
<鬼のお面を作る場合の手順>
- 厚紙などに自分の顔に合う大きさの鬼の絵を描く
- 鬼の絵の少し外側をハサミで切る
- 黒目部分と耳に穴を開ける
- 耳に開けた穴に輪ゴムを通して完成
小学生や幼稚園児、保育園児の子供でも簡単に描けます
ご紹介した書き順で描けば、小学校低学年の子供さんはもちろん、幼稚園児や保育園児でもだいたい同じような鬼の絵が描けると思うので、是非チャレンジしてみてくださいね!
節分イラストの関連記事
- [2月/節分無料イラスト]鬼・おかめ・恵方巻き・福豆のライン飾り罫線フリー素材
- 節分(鬼/福豆/梅花/恵方巻/おかめ)の背景フレーム・飾り枠フリーイラスト無料素材
- 節分の無料イラストai/epsベクター素材(鬼/福豆まき/恵方巻き/鰯)
- かわいい節分のフリーイラスト無料png素材(オニ/恵方巻き/福豆まき/イワシ)