不朽の名作椅子「イームズチェア」を安く買いたい!
そんな方にはリプロダクト(ジェネリック)製品が絶対におすすめです。
リプロダクトなら正規メーカーオリジナル品の約1/10ほどの価格で購入できるものもあるんですよ。
リプロダクトって何?
リプロダクトとは、意匠権の保護期間である20年が経過した製品を正規メーカー以外が復刻生産したもの。ジェネリックやレプリカとも言われています。
意匠権の使用料が必要ないことに加え、生産地域や使用素材などの製作コストを下げることよって低価格を実現している製品です。
なので違法な偽物(コピー製品)ということではないんですね。
もちろん正規メーカーのオリジナル品と比較すると微妙な違いはありますが、素人がパッと見ただけではまず見分けがつかないくらいの差なので、普通に使用する分にはなんの問題もありません。
結局のところ、たったそれだけの違いなので、正規メーカーオリジナル品を買うより圧倒的にコスパがいい!ってわけです。
リプロダクトなら、憧れのイームズチェアが1脚数千円で買えるって、知らない人も結構多いのでは?
リプロダクトのイームズチェアおすすめ5選
イームズチェアには色々なモデルがありますが、人気モデルは以下の5つ。
リプロダクト版なら、どれも激安価格で購入可能ですよ。
イームズ シェルチェア DSR
イームズ シェルチェアの代名詞的存在なのがこのDSR。家具に興味がない方でも、カフェなどの飲食店で一度は目にした記憶があるんじゃないでしょうか。
「エッフェルベース」と呼ばれるステンレス製の脚が特徴で、スタイリッシュな空間からナチュラル系インテリアまで、どんな場所にも自然とマッチします。
部屋に置くだけでカフェ風インテリアに早変わりしてしまう、魔法の椅子ですね。
ハーマンミラー社製のオリジナル製品だと1脚で約4万5千円ほどしますが、リプロダクト品なら2千円台で購入できます。
シェル部分の色も豊富なカラーバリエーションから選べます。
イームズ シェルチェア DSW
イームズ シェルチェアDSWは、脚の部分が木製(ウッドベース)になったタイプで、「ダウェルレッグ」とも言われています。
DSRの場合はステンレス製の脚なのでクール・スタイリッシュモダンな印象ですが、このDSWは、あたたかみを感じる優しい印象なので女性にも人気のモデルです。
ちなみにシェルチェアの「シェル」とは座面と背もたれ部分のことで、リプロダクト品の場合はABS樹脂という素材でできています。
ウッドベースのDSWはオリジナル製品だと約6万円ほどしますが、リプロダクト品の場合は3千円台で購入できます。
イームズ シェルチェア DAR
イームズ シェルチェアDARは、肘が置けるアームレスト付のシェルとステンレス製のエッフェルベースを組み合わせたタイプ。
座面と背もたれ部分のみのDSRやDSWに比べると包み込まれるような座り心地なので、読書などをしながらゆったりとした時間を過ごすのに向いていますね。
見た目にも存在感があるので、部屋に飾ってあるだけでもオシャレな空間になります。
DARはオリジナル製品だと約6万円強ほどしますが、リプロダクト品の場合は5千円台で購入できます。
イームズ シェルチェア DAW
イームズ シェルチェアDAWは、DARのウッドベースタイプになります。
やはりウッドベースはステンレス製に比べると、あたたかみがありますね。
DAWはオリジナル製品だと約8万円ほどしますが、リプロダクト品の場合は約6千円ほどで購入できます。
イームズ シェルチェア RAR
イームズシェルチェアRARは、DARのステンレス製ベースにアーチ型の木の脚をつけた、ロッキングチェアタイプです。
見た目が非常に可愛いので、実用性というよりはインテリアアイテムとして飾る目的で購入する方も多いモデルです。小さなお子さんがいる方にもおすすめですね。
RARはオリジナル製品だと約8万3千円ほどしますが、リプロダクト品の場合は約1万2千円ほどで購入できます。