フリーランスWebデザイナーとして独立するまでの働き方

将来、フリーランスのWebデザイナーとして独立したいという夢を持ちながらWeb業界の会社に勤めている方も多いかと思います。

そういった場合、どのような目標設定をして、どういったモチベーションで働けばよいかを私の経験をもとにお話します。

明確な目標設定こそが心の支えになる

「石の上にも三年」は間違い?

「3年は我慢しなさい」とか「3年は続けないとダメ」なんて言葉を誰かに言われたことがありますか?

「石の上にも三年」という言葉があるように、何事も3年くらいは継続しないとモノにならないっていうことですよね。

これって確かにすごく大事なことなんですが、私は30代未経験でウェブ制作会社に入って間もない頃、上司からこんなことを言われました。

「どうせやるなら3年以内に独立するくらいの気持ちでやれ!」

私はフリーランスとして独立するまでの2年半の間、この言葉がとても大きな支えとなって会社で働くことができました。

もし「3年は我慢して続けなさい」とか言われてたら、根性とかまったくない私はすぐに辞めていたかもしれません(笑)。

つまり、同じ3年でも「3年我慢して続ける」のと「3年以内に独立」ではモチベーションに雲泥の差があるのです。

 

「3年我慢して続ける」と「3年以内に独立」の違い

前者はただ「続ける」こと自体が目標になっているので、スキルアップや生産性の向上など働く上で大事な部分の意識がうすく、結果としてあまり必要とされない人になって、しんどいことを我慢しているだけの状態に陥りがちです。

一方、後者は「3年以内」という明確なタイムリミットと、スキルや知識など総合的な能力が必要な「独立」という目標設定をすることでキャリアプランニングを意識するようになり、結果として成長スピードが速くなるのです。

実際に独立するかどうかは人それぞれなので、会社で働き続けてもどちらでもいいでしょう。

ただ、私の場合「3年以内に独立!」という目標設定が、30代未経験のハンデをむしろプラスの意識に転換できたので、めちゃくちゃ重要なことだったと感じています。

もちろん3年と言わず2年と設定してもいいですし、独立じゃなくディレクター等の上位ポジションを目指したい方は目標を置き換えればいいでしょう。

web業界では深夜まで仕事することも少なくないので心が折れそうになることもあります。

夢の実現に向けた明確な目標を設定することが、働く上で一番の心の支えとなるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?

これまで国民年金保険料を2年前納する場合、納付方法は口座振替しかありませんでしたが、ついに平成29年4月分から現金とクレジットカード納付による国民年金保険料の…

電卓

フリーランスの銀行口座におすすめ!りそな銀行は複数口座開設が可能

「銀行口座なんてどこも大して違いはない」と思っていませんか? 独立してフリーランス・個人事業主になると、生活費などのプライベートのお金と仕事関係のお金を区…

webデザイナーとして独立する前に身につけたい経営者意識

Webデザイナーとして独立する前に身につけたい経営者意識

自分も近い将来、独立してフリーランスのwebデザイナーになろう!と思っている方に。 将来Webデザイナーとして独立しようと考えている方が独立する前に身につけ…

意外と知らない「企業がフリーランスに仕事を依頼するメリット」

意外と知らない「企業がフリーランスに仕事を依頼するメリット」

世の中にはフリーランスという立場でwebデザイナーやエンジニアとして生活している方が数多くいます。 これから自分も独立してフリーランスのwebデザイナーにな…

仕事をするwebデザイナー

webデザイナーの仕事が「ブラック」ではないと言える理由

ここ数年、世間では過酷な労働を強いる企業が名指しで取り上げられ、「ブラック企業」や「ブラック労働」といったレッテルを貼られたりして社会問題化しています。 こ…

パソコンがあるデスク

webデザイナーに転職したい人がデザインセンスを身につける方法

「このデザインすごくセンスいいね」 「私はデザインセンスがないから」 こんな言葉をよく聞いたり言ったりしていませんか? webデザイナーへの転職を考えて…

女性こそ「フリーランスとして働けること」が結婚後の人生において強みになる

フリーランスは女性にとって最強の働き方。結婚後も仕事を続ける方法

結婚や出産をした後も働き続ける女性は年々増加していると、ニュースなどでよく耳にしますよね。 昔のように、結婚して専業主婦として家庭に入る…みたいな考えの…

フリーランスでも出来る仕事の種類(職種・職業)

フリーランスで稼げる仕事の種類(職種・職業)一覧

会社に勤めずフリーランス(自営業)でもできる・稼げる仕事の種類を一覧にしてみました。 職種・職業ごとに仕事内容や収入面などを簡単に記載しています。 も…

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)

いままでこのブログでは、主にwebデザインやフリーランスwebデザイナーの仕事をテーマとして記事を書いてきましたが、これからは仕事以外のフリーランス生活につい…

独立を考えるwebデザイナー

こんな理由で独立したら失敗するよ!フリーランスになりたい人によくある勘違い

ここ数年、ひとつの会社に縛られない“多様な働き方”が注目を集め、いろんなメディアで話題になっていますね。 例えば「ノマドワーク」や「マイクロ起業」といった新…