なぜWebデザイン制作を依頼する人は、やたらと高級感を求めるのか

[カテゴリ]デザイン

仕事でwebデザインを制作する際、依頼いただいたクライアントから希望のデザインイメージについて着手前にヒアリングをするのですが、この時なぜか「高級感を出して」と言われるケースが非常に多いんです。

もちろんその企業が高級な商品を扱っている場合は当然の要望なのですが、中には高級なイメージとはかけ離れた商品を扱っている場合でも「高級感」を求められることが少なくありません。

おそらくwebデザインのお仕事をされている方の多くが、「そうそう!」とうなずいているのではないでしょうか。

そこで、「もう少し親しみのある雰囲気の方がいいですよ…」とか「あまり高級にすると逆に敷居を上げてしまいますので…」などとデザインイメージの提案をしても、まるで言うことを聞いてくれないクライアントがほとんどだったりします。

さらにはデザイン制作後に「もっと高級感を!」「もっと高級感を!」と、再三にわたってデザインの修正を求められるケースもよくあります。

このような場合、最終的には商品とミスマッチなサイトデザインに仕上がってしまうのですが、幸か不幸かクライアントだけは大満足というのがオチなんです…orz

当然ながらデザインイメージには「高級感」以外にも「シンプル」「ナチュラル」「ポップ」など、Webサイト制作でよく使われるキーワードがありますが、なぜか「高級感」を求められる場合だけが頑なにこだわるクライアントが多いのです。

ではなぜクライアントはこれほどまでに「高級感」を求めてくるのか?
ということについて私なりに分析してみました。

クライアントがwebデザインにやたらと「高級感」を求めてくる理由(心理)

  • 自社商品への自負
  • 自社商品を客観視できない
  • 高級感=ブランディングと思っている

自社商品への自負

クライアントにとって自社の商品やサービスは、当然ながら誰よりも思い入れが強く、たとえ嘘でも自信を持っておすすめしなければなりません。

そのような想いから自社の商品を少しでも「良い商品」として伝わるサイトデザインにしたいわけですが、デザインのプロではない一般企業の方にとってはどうしても「良い商品」=「高級」というイメージくらいしか思い浮かばず、結果として「高級なデザインにして!」となってしまうのです。

自社商品を客観視できない

webデザイン制作を職業にしていると普段から様々なジャンルのデザインをしているので、その企業の商品やサービスの“ウリ”(訴求ポイント)を客観的に判断できます。

しかし、クライアントにとってはその商品の開発段階から商品化するまで常に一番近い距離で関わっているので、どうしても客観視できず顧客目線になれないのです。

その結果、社内会議等で事前に決めたコンセプトなどに縛られてしまい、せっかくデザインのプロに依頼しているにもかかわらず、プロの客観的判断を軽視してしまうのです。

まぁ社内会議などで決めた内容は、デザインやwebマーケティングなどサッパリわからない上役のオジサン達が考えたものだったりする場合が多いわけで、皮肉にも大抵の場合は的外れなんですよね。

高級感=ブランディングと思っている

webサイトで企業の商品を訴求する手段のひとつとして「ブランディング」があります。

これは商品に対する魅力や共感、信頼などの価値を高めていくイメージ戦略で、最もデザインの力が活躍する部分でもあります。

この「ブランディング」ですが、何も「高級」なイメージを作り上げるだけの手段ではなく、「親しみ」「安心」「楽しさ」「お得感」といった様々なイメージ戦略があるわけで、その商品がもっとも支持される(売れる)ように判断していく必要があります。

しかし、一般的に「ブランディング」という言葉を聞くととどうしても「高級ブランド」をイメージしてしまう人が多く、結果として「ブランディング」というデザインマーケティング手法を「いかに高級にみせるかという方法」といった間違った解釈をしている方がとても多いのです。

まとめ

あくまでも私の経験から分析した内容でしたが、webデザイナーの方には共感できる部分が結構あったのではないかと思います。

このような状況に陥らないためにもWebデザイナーやwebディレクターの方は早い段階で“危険”を察知し、クライアントと丁寧なコミュニケーションをとっていく必要があるでしょう。

できればクライアントの口から「高級感」という言葉が出てくる前に先手を打ちたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

ハロウィンのwebデザイン制作で参考になるキャンペーンイベントサイト10選

ハロウィンのwebデザイン制作で参考になるキャンペーンイベントサイト

10月31日のHalloweenに向けて、様々なキャンペーンやイベントの特設サイトがリリースされてきています。そこで、ハロウィーン関係のキャンペーンページや特…

スマートフォンを眺める女性

スマホサイト制作の参考になるデザイン集サイトまとめ

ここ数年の間にスマートフォンが急速に普及したことで、webデザイナーにとってもスマホサイト制作のスキルが必須となってきました。 私自身もスマホサイト制作のご…

掲載される媒体によって違う、バナーをデザインする時に意識すべきこと

バナーをデザインする時に意識すべきこと

webデザインの仕事をしている方なら、常日頃から多くのバナーを作っていますよね。 私自身も普段さまざまなジャンルのバナー制作を依頼されてデザインしています。…

Stinger3のロゴ

Stinger3 スマホページ読み込み中にカテゴリメニューのアコーディオンが開かないようにする方法

当サイトではStinger3というWordPressのテーマを使用しています。多くのサイトで使用されている非常に人気の高いテーマなんですが、以前から微妙に気に…

バナーデザインのギャラリーサイト

バナー広告のデザイン制作で参考になるデザインリンク集まとめ厳選3サイト

バナー広告のデザインってほんとに奥が深いですよね。 あの小さなサイズの中にデザインのノウハウやマーケティング戦略、ブランド戦略などがギッシリと詰まっているわ…

初めてスマホサイトをデザイン制作する時の注意点12項目

初めてスマホサイトをデザイン制作する時の注意点12項目

ここ数年、メディアで取り上げられるweb・IT系の話題はスマートフォンに関係するものが多く、パソコンは影の薄い存在になりました。 私は普段仕事で主にPCサイ…

webサイトリンク集の決定版!Webデザイン制作の参考サイトを探すならMUUUUU.ORG(ムーオルグ)

おすすめのwebデザインリンク集サイト『MUUUUU.ORG(ムーオルグ)』

webサイトをデザインする際やクライアントとデザインイメージを共有する際に活用することが多い「webデザインリンク集サイト」。 「webデザイン リンク集」…

おっさんのイラスト

“カワイイ”webデザインの多くはおっさんが作っている3つの理由

キャラクターやアイドル、レディースアパレルといったジャンルを中心に、世の中にあふれる“カワイイ”webデザイン。 実はその多くがおっさん(中年男性)によって…