【おすすめサイト】女性フリーランスをつなぐコミュニティサイト『Rhythmoon(リズムーン)』
[カテゴリ]フリーランス生活
今回ご紹介するサイトは、フリーランスになることを目指す女性や、フリーランスとして働いている女性にターゲットを絞った情報&コミュニティサイト『Rhythmoon(リズムーン)』です。
『Rhythmoon(リズムーン)』の主なコンテンツは、様々な分野の仕事をフリーランスという働き方で生きている女性たちを紹介するインタビューや、女性フリーランサーならではの体験談、その他イベント紹介や掲示板などです。
女性フリーランスをつなぐコミュニティサイト『Rhythmoon(リズムーン)』
しなやかに、自分らしく生きる女性を応援
サイト内の「Rhythmoonとは?」というページには、
Rhythmoon(リズムーン)は、フリーランスという雇われない働き方を選び、 しなやかに、自分らしく生きる女性を応援するプラットフォームサイトです。
結婚、出産、育児、夫の転勤、介護……などの”ライフイベント”が起こった際に何かをあきらめるのではなく、柔軟にスタイルを変えながら、自分らしく働き続けるのを応援したい!
というふうにコンセプトが書かれています。
数日前、フリーランスは女性にとって最強の働き方。結婚後も仕事を続ける方法という記事で「女性が結婚後にフリーランスとして働くメリット」をお話しましたが、『Rhythmoon(リズムーン)』のコンセプトは、まさに私が思っていることと同じ考え方なんです。
様々なライフイベントの中でも、働く女性にとって特に大きいハードルになるのが、おそらく出産と育児でしょう。
だからこそ女性にとっては、仕事をする時間や場所が自由に決められるフリーランスという働き方が、男性以上に相性が良いと思うわけです。
でも現状はまだまだ女性フリーランスの方は少なく、融通がききにくい会社員という働き方で頑張っている方がほとんどです。
私はそんな女性たちにフリーランスという働き方の魅力やメリットをもっと知ってもらいたいと思っています。
様々な分野で女性フリーランスの方が活躍
『Rhythmoon(リズムーン)』は、そんな働き方のジレンマに悩んでいる女性にもおすすめしたいです。
特に面白いのが「女性フリーランス インタビュー~女性100人・100通りの生き方~」というコンテンツで、フリーランスというワークスタイルでいきいきと働いている女性をインタビュー形式で紹介しています。
実に様々な分野の職業で女性フリーランスの方が活躍しているということが、ここを読めばわかります。
アロマセラピストやフードコーディネーターといった女性ならではの職業でフリーランスをしている方もいれば、左官職人なんていう一風変わった女性フリーランサーも紹介されています。
なのでこのインタビューをみていると、フリーランスという立ち位置から色々な職業の世界に触れることができます。
私はこれを読んで、おそらく男性よりも女性のほうが、フリーランスとしてでも働ける(成立する)職業は圧倒的に多いんじゃないかと感じました。
フリーランスという働き方に対する視野が広がる
『Rhythmoon(リズムーン)』は女性だけでなく、フリーランスを目指している男性や、現在フリーランスとして働いている男性にもおすすめのサイトです。
私自信もフリーランスのwebデザイナーとして働いているので、まわりにも結構フリーランスの知り合いがいるんですが、ほとんど同じ業界のフリーランサーばかりなんですよね。
なのでこれほどいろんなジャンルのフリーランサーに話を聞けることはまずないわけなので、読んでいるだけでもフリーランスという働き方に対する視野が広がります。
「自分流のスタイルで働きながら、仕事も家庭もどちらもあきらめない」
このサイトに書かれている言葉です。
これが当たり前のように実現できる世の中に変わった時、フリーランスというワークスタイルは“珍しくない働き方”となっているんじゃないですかね。
関連記事 フリーランスは女性にとって最強の働き方。結婚後も仕事を続ける方法
関連コンテンツ
-
-
フリーランスWebデザイナーとして独立するまでの働き方
将来、フリーランスのWebデザイナーとして独立したいという夢を持ちながらWeb業界の会社に勤めている方も多いかと思います。 そういった場合、どのような目標設…
-
-
こんな理由で独立したら失敗するよ!フリーランスになりたい人によくある勘違い
ここ数年、ひとつの会社に縛られない“多様な働き方”が注目を集め、いろんなメディアで話題になっていますね。 例えば「ノマドワーク」や「マイクロ起業」といった新…
-
-
フリーランスで失敗しない「ダブルワーク」という働き方
会社を辞め、独立してフリーランスのwebデザイナーやエンジニアとして生活することに憧れを抱いている方はたくさんいると思います。 ただやっぱり現実問題として「…
-
-
国民年金の2年前納がクレジットカード払い可能に!口座振替二年前納とどっちがお得?
これまで国民年金保険料を2年前納する場合、納付方法は口座振替しかありませんでしたが、ついに平成29年4月分から現金とクレジットカード納付による国民年金保険料の…
-
-
結局なくならない仕事とは「機械化できない仕事」じゃない?
私はフリーランスとしてwebデザイナーをやっていますが、デザイナーという職業をやっていてつくづく感じるのが、「デザインの仕事はなくならないだろうな」ということ…
-
-
未経験からWebデザイナーとして独立するためのキャリアプランニング
「キャリアプランニング」という言葉はどんな仕事をしていてもよく耳にする言葉ですし、その重要性も様々なところで語られています。 Web業界でも例外ではなく、独…
-
-
フリーランス・個人事業主のクレジットカードは楽天カードがおすすめ
独立して個人事業主(自営業・フリーランス)になる場合、色々と準備しておくべきことがありますが、その中のひとつが「クレジットカード」です。 プライベートで使用…
-
-
フリーランスで稼げる仕事の種類(職種・職業)一覧
会社に勤めずフリーランス(自営業)でもできる・稼げる仕事の種類を一覧にしてみました。 職種・職業ごとに仕事内容や収入面などを簡単に記載しています。 も…
-
-
お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)
いままでこのブログでは、主にwebデザインやフリーランスwebデザイナーの仕事をテーマとして記事を書いてきましたが、これからは仕事以外のフリーランス生活につい…
-
-
お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(住まい編)
以前、お金では買えないフリーランス生活の豊かさ(食生活編)という記事で、私がフリーランス生活を過ごす中で特に“豊かさ”を感じている「食生活」についてお話しまし…