【レビュー】クリックポストがメール便より便利な理由
[カテゴリ]レビュー・おすすめ商品
6月16日にスタートした日本郵便の新しい荷物発送サービス「クリックポスト」を本日、初めて利用しました!
クリックポストのサービス内容や利用方法は、先日当ブログでもご紹介しました↓
<参考:過去記事>クリックポストwebサイトのログインページと料金・使い方
何といってもクリックポストの一番の魅力は、「厚さ3cm以内」まで164円(税込)で発送できるってこと。
クロネコメール便だと厚さ2cm以内じゃないと利用できないので、amazonのマーケットプレイスに本を出品している私にとっては超ありがたいサービスなんです。
で、出品していた2cm超えの本が本日売れたので、さっそくクリックポストを利用して初の発送!
では実際に利用してみて思った感想や、クロネコメール便より便利な点などをチェックしておきましょう。
日本郵便クリックポストの方がクロネコメール便より便利な点
- 発送まで人を介さずに完結する
- お届け日数は通常の郵便(ハガキや封書など)と同じ
- 届け先と発送人の住所・名前が記載された宛名ラベルを貼るだけ
- お問い合わせ番号がサイト上で確認できる
発送まで人を介さずに完結する
クロネコメール便を利用して荷物を発送する場合、普通はコンビニなどのレジに持って行って寸法を測ってもらい、発送料金を支払います。
ちょっとした手間のように思えますが、レジに並んだり、控えの書類にサインをしたりと…意外とめんどくさい。
これがクリックポストなら郵便ポストに投函すればいいだけなので、まったく人を介さずに発送まで完結してしまいます。
ヤフオク!やamazonのマーケットプレイスで売れた商品の発送などに、しょっちゅうクロネコメール便を利用している人にとっては超ありがたいですよ。
届け先と発送人の住所・名前が記載された宛名ラベルを貼るだけ
サイト上でお届け先の住所を入力すれば作成できる宛名ラベルには、発送人(自分)の住所と名前まで記載されているので、印刷して荷物に貼れば発送準備OK。
クロネコメール便だと宛名や発送人の住所氏名は自分で記載しなければなりませんから、大幅に手間が削減できます。
お届け日数は通常の郵便と同じ
私は今回クリックポストを利用するのが初めてだったので、一応念のため郵便局の窓口に行って差し出しました。
その際に「お届け日数はどのくらいかかりますか?」と訪ねてみたところ、「通常の郵便(ハガキや封書など)と同じです。」との答えがかえってきました。
クリックポストのサイト内のFAQには、「離島など一部の配達地域を除き、おおむね差出日の翌日から翌々日にお届けします。」と書いてあります。
クロネコメール便だと2日~3日後(地域によって違う)のようなので、それより1日くらいは早く着くってことですね。
お問い合わせ番号がサイト上で確認できる
クロネコメール便だと、荷物を発送する際に控えとして手渡される書類(シール)にお問い合わせ番号が記載されているので、お届け先にメールなどで伝えるためには、その番号を見て手入力する必要があります。
それがクリックポストだと、サイト上ですぐに確認できるので、そのままコピペすればいいだけです。
これもちょっとしたことなんですが、意外とうれしい便利さです。
感想&まとめ
荷物の発送作業ってちょっとした手間なんですけど、意外とめんどくさい作業なので、ネット上で作業が完結するってことと、人を介さずに発送できるっていう部分はめちゃくちゃうれしいポイントです。
残念なのは、こんなにもいいサービスなのにほとんどPRされていないため、おそらくまだほとんどの方がクリックポストのことを知らない状態だということです。
今日行った郵便局の人も、なんとなくクリックポストの対応をするのが初めてっぽい雰囲気でしたorz…
クロネコメール便の普及度を考えると、せっかくいいサービスはじめたんだから、もっとアピールすればいいのになぁ~なんて思っちゃいますね。
<参考:過去記事>クリックポストwebサイトのログインページと料金・使い方
関連コンテンツ
-
-
フリーランス・個人事業主のクレジットカードは楽天カードがおすすめ
独立して個人事業主(自営業・フリーランス)になる場合、色々と準備しておくべきことがありますが、その中のひとつが「クレジットカード」です。 プライベートで使用…
-
-
【レビュー】キングスミスのルームランナーWalkingPad R1を使った感想
TV番組『櫻井・有吉THE夜会』で紹介されたことをきっかけに人気に火が付き、口コミで評判となっているKingSmith(キングスミス)の電動ルームランナー…
-
-
スタンディングデスクおすすめ4選!人気の上下昇降式デスクを比較
スタンディングデスクで座りっぱなし生活を卒業! 人気の上下昇降式デスクを比較 毎日会社や自宅など長時間座った姿勢で過ごしている私たち。 特に日本人は…
-
-
真っ白なオールホワイトスニーカーおすすめ7選。メンズ・レディースとも人気のモデルを紹介
真っ白なオールホワイトスニーカーが人気なワケ どんなファッションにも合う万能さ 余計な装飾を排除したオールホワイトスニーカーは、ファッションのテイスト…
-
-
テンピュールとエアウィーヴを比較。両方のマットレスを使った感想
10年愛用したテンピュールからエアウィーヴに買い替え!比較した感想・評価をレビュー 私は10年ほど前からテンピュール製の低反発マットレスを愛用してきたんです…
-
-
クリックポストwebサイトのログインページと料金・使い方
本日6月16日、ついに日本郵便の新しい荷物発送サービス「クリックポスト」がスタートしました。 「クリックポスト」って何かというと、 ■大きさ:34cm×2…
-
-
フリーランスの銀行口座におすすめ!りそな銀行は複数口座開設が可能
「銀行口座なんてどこも大して違いはない」と思っていませんか? 独立してフリーランス・個人事業主になると、生活費などのプライベートのお金と仕事関係のお金を区…
-
-
アーロンチェアvsエルゴヒューマンを比較!おすすめはどっち?
アーロンチェアorエルゴヒューマンで迷っている方にわかりやすく解説 長時間座りっぱなしで働くオフィスワーカーや在宅勤務のテレワーカーに評判の2大エルゴノミク…
-
-
イームズチェアを買うならリプロダクトが絶対おすすめ!
不朽の名作椅子「イームズチェア」を安く買いたい! そんな方にはリプロダクト(ジェネリック)製品が絶対におすすめです。 リプロダクトなら正規…
-
-
「外貨両替ドルユーロ」が便利で安い!海外旅行の外貨準備におすすめ!
オーストラリア旅行へ行く直前、外貨をネット注文して自宅に届けてくれる「外貨両替ドルユーロ」というサイトを利用し、オーストラリアドル(豪ドル)に両替しました…