未経験Webデザイナーでも採用される転職活動の戦い方
[カテゴリ]webデザイナー転職
未経験Webデザイナーが転職活動する際に心配なことは何でしょうか?
色々あるでしょうが、やっぱり一番気になるのはスキルに対する評価ですよね。
未経験Webデザイナーだった頃の私も一番の不安はそこでした。
私の場合、求人に応募しても書類選考で落ちてしまい面接に進めなかったことも何度かありました。(履歴書or作品どちらがダメだったのかはわかりませんが。)
しかし、一概に「未経験」だから不利とは言えません。
未経験者には未経験者なりの戦い方があるのです。
未経験Webデザイナーの採用基準は「やる気」や「熱意」
まず大前提として、未経験者が応募できる求人には「未経験者OK」「未経験者歓迎」など応募要項に記載されているはず。
だから未経験ということ自体は気にする必要ありません。
逆に即戦力の実務経験者しか求めていない場合は、応募条件に「実務経験者のみ」と記載されています。
企業側も、無駄なコストをかけず効率的に採用したいですからね。
また、ポートフォリオ(作品集)に関しても、プロレベルのスキルといった基準ではなく、「やる気」や「熱意」などを判断する(読み取る)わけです。
もちろん少しでもいい作品を作ってクオリティーをアピールすることは大事ですが、結局のところプロの目から見れば実務経験者と未経験者のスキルの差は歴然。
そもそも、未経験Webデザイナーに高いスキルは求めていないということです。
Web業界未経験者は“数撃ちゃ当たる”の気持ちが大事
応募条件を「未経験者OK」にするということは、裏を返せば未経験でもいいから欲しいというくらい人手に困っているケースも少なくありません。
もちろん誰でも採用されるというわけではないですが、過度に期待せず“数撃ちゃ当たる”くらいの気持ちでいけば、意外とあっさり採用されたりするもの。
何より私自身がそうでしたからね。
実際にWeb制作会社に入社して感じたのは「スキルなんて大して心配する必要なかったな」ってこと。
入ってしまえば、実務経験なんて嫌でも後からついてくるんですよ。
そのことを採用する企業側もよくわかっているからこそ「未経験者OK」で募集しているのです。
関連コンテンツ
-
webデザイナーは飽和状態ってホント?
webデザイナーは多くの人が目指している職業であることから、“飽和状態”とも言われています。 未経験からwebデザイナーに転職したいとお考えの方にとっては特…
-
Webデザイナーとして独立する前に身につけたい経営者意識
自分も近い将来、独立してフリーランスのwebデザイナーになろう!と思っている方に。 将来Webデザイナーとして独立しようと考えている方が独立する前に身につけ…
-
web業界は離職率が高いのに、なぜ「ブラック企業」と言われないのか
web業界の会社に勤めていると離職率の高さを実感します。 私は現在フリーランスとしてwebデザイナーをやっていますが、以前はとあるweb制作会社に勤めていま…
-
webデザイナーが働く業界は離職率が高く過酷なのにブラック企業と呼ばれない理由
最近何かと話題に上がり、社会問題にもなっている「ブラック企業」。 ご存じの通り「ブラック企業」とは、長時間におよぶサービス残業や手当なしで休日出勤させるなど…
-
Webデザイナーに転職したい人がWebデザインを学ぶおすすめの方法
Webデザイナーに転職するためにwebデザインを一から学びたいけど、いったいどうやって勉強したらいいんだろう… と悩んでいる方は多いと思います。 そこで、…
-
未経験Webデザイナーでも採用されるポートフォリオ制作の極意
デザインやHTMLなどWeb制作の基礎力がある程度身についたら実際にWebサイトを制作してみましょう。 そして最終的にそれを転職活動用のポートフォリオに使用…
-
Webデザイナーへの転職活動を短期間で乗り切る方法
PCスクールや独学などでひと通りwebデザインを勉強し、ポートフォリオにする作品もいくつか作成できてしまえば、今度はいよいよ転職活動を始める段階です。 We…
-
未経験からWebデザイナーとして独立するためのキャリアプランニング
「キャリアプランニング」という言葉はどんな仕事をしていてもよく耳にする言葉ですし、その重要性も様々なところで語られています。 Web業界でも例外ではなく、独…
-
webデザイナーの仕事が「ブラック」ではないと言える理由
ここ数年、世間では過酷な労働を強いる企業が名指しで取り上げられ、「ブラック企業」や「ブラック労働」といったレッテルを貼られたりして社会問題化しています。 こ…
-
未経験Webデザイナーが転職面接を攻略する方法
応募・エントリーをして書類選考を通過すると今度は就職面接(採用面接)となります。 面接の回数ですが、中小企業規模であれば1次面接(採用担当者)2次面接(社長…